フリマアプリ・ミンネ

【高コスパ】メルカリ梱包・発送時などに必要な安いアイテムまとめ

この記事ではメルカリでの商品写真撮影・梱包・発送時に必要な商品をまとめています。

 

安い商品やコスパの良い商品がどれだったか、筆者の備忘録的な記事でもありますので、参考にしていただければと思います。

  • 百円ショップで買った方が良いもの
  • Amazon上の安い商品
  • たくさん使う人用のコスパの高い商品 など

を書いていきます。

 

メルカリ取引回数1600回の筆者も使っています。

 

 

緩衝材(プチプチ)

メルカリで商品を発送する際にはかなり使うアイテムです。

 

少量しか使わない人は百円ショップが一番おすすめですが、Amazonで注文するならこちらが少額で購入できます。




 

たくさん使う人はこちらが一番コスパが高いです。

家電などを宅急便で発送したい人はこちらの大きなものを買ってしまった方が良いと思います。

 

筆者はたくさん使うのでこれまでに何個も購入しています。

 

角2封筒

ゆうパケット、ネコポスで送る人には角2封筒がかなりの頻度で使います。

 




 

緩衝材付きのものも売っているので、始めはこちらを1~2枚家にストックしていると、すぐに発送出来て良いかもしれませんね。




 

筆者はたくさん使うので、こちらの大容量のものがコスパが高くて気に入っています。

 

クッション封筒(プチプチつき封筒)

プチプチの緩衝材付きの封筒はこんなものもあります。

小さい商品はプチプチ付き封筒が便利です。

 

 

正直、緩衝材と普通の封筒があればプチプチ付き封筒は必要ないと思いますが、

  • 「緩衝材に包んだりする作業が面倒」
  • 「余った緩衝材や封筒の処理に困る」 など

の方はプチプチ付き封筒に入れるだけで梱包が終わるので便利です。

 

ネコポス箱

薄手の商品だけどつぶれたりするのは避けたいデリケートな商品などは、組み立て式の薄手の箱がおすすめです。

 

ゆうパケット・ネコポスでも使えるので、送料も抑えられます。

 

 

もっと少量で欲しい人はメルカリで探すとわりとあります。

 

大量だとこちらがコスパが良いです。

 

 

ゆうパケットプラス専用箱

厚みが7㎝以下の商品であれば、ゆうパケットプラスで送るのが便利です。

 

ゆうパケットプラスで送るときは1箱65円(税込)の専用箱で送ります。

購入できる場所は、郵便局やローソン、メルカリストアです。

 

1回使った中古のゆうパケットプラスの箱でも使いまわしOK!

自分がメルカリで購入した時にゆうパケットプラスの箱で送ってくれる人がいたらラッキーです。

 

宅急便コンパクト専用箱

厚みが5㎝以下の商品であれば、宅急便コンパクトで送るのが便利です。

宅急便コンパクトで送るときは1箱70円(税込)の専用箱で送ります。

購入できる場所はヤマト運輸営業所かコンビニなどで購入可能です。

 

宅急便コンパクトを取り扱っているコンビニ

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ヤマザキスペシャル パートナーショップ
  • ポプラ
  • 生活彩家
  • スリーエイト
  • くらしハウス
  • ニューデイズ 

 

20枚ごとの大量セットならAmazonでも購入できます。

大量に使う人は割安なのでいいかもしれません。

筆者はそこまで大量に使わないのでいつもコンビニで購入しています。

 

また、宅急便コンパクトの箱は1回しか使えず、使いまわしができません。

ゆうパケット プラスの箱とは違う点ですね。

 

 

測定定規

ゆうパケット、ネコポスなど厚みが決まっている発送方法を選ぶときに便利です。

自分で計測しておくと後々トラブルも避けられておすすめです。

 

 

筆者もコンビニで発送したら、後から厚さオーバーで返送されてしまったことがあります。

一度発送作業した商品ページはそれ以上どうしようもできないので、キャンセルして再購入してもらったりと購入者様にもご迷惑をおかけしてしまいました。

 

バーコード(QR)を再利用するのも、新しいバーコード(QR)を出しなおすのもできません。

ちゃんと測っていれば良かったと反省しました。

 

宅配メジャーがついている商品もあります。

 

普通の定規で厚みをはかってもOKです。

商品を横から見て厚みをはかれば自宅の定規で対応可能です。

 

包装紙

包装紙に包んで送ってあげたいと思う商品もありますよね。

 

少し大きいから封筒にも入らないし、ビニールだけで中が透けてしまうのもなんか変なきがする・・・という場合は包装紙があると良いですね。

おすすめは百円ショップですが、百円ショップになかなか行けない人はこのあたりがコスパが良いです。

■Amazon

たくさん使う人はここら辺です。

 

 

もっと他の柄が良い時や大きい包装紙が欲しい時などは、ネッシーという卸サイトに無料登録するとさらに安く買えます。

百円ショップよりも単価が安く、豊富な種類から選べます。

 


NETSEA(ネッシー)

 

筆者もネッシーから購入しています。

 

包装紙だけでなく、他の商品も卸価格で仕入れられるのでメルカリで稼ぎたいときはネッシーは必須です。

筆者も手放せないサイトになっています。

 

ビニールテープ

ビニールテープも梱包時に使います。

ガムテープでもいいですが、透明ビニールの方が見栄えが良いです。

 

こちらも百円ショップがおすすめですが、百円ショップになかなか行けない人はこのあたりがコスパが良いです。

 




たくさん使いたい人はここら辺です。

 

筆者もこれは何度も注文しているアイテムです。

 

サンキューシール

なくても大丈夫ですが、可愛いサンキューシールがあるとお客さんに喜んでもらえます。

 

 

ハンドメイドをやっている人や女性向けの商品を販売している人はあった方が良いと感じています。

貼るだけでそれっぽく見えますし、「プロみたいな梱包で感動した」と喜んでもらえたので個人的には使って良かったと思っています。

 

背景用の敷くアイテム

商品を床にそのままおいて写真を撮るのでは印象が悪いです。

メルカリは写真が綺麗な商品が売れやすいですからね。

普段足で踏んでいる床に商品を置くのはあまり良い気がしない方もいます。

 

特に以下の商品は地べたに置くのはやめましょう。

  • 洋服
  • アクセサリー
  • 肌に触れるもの など

ハンガーにかけたり、下に何か敷いて撮影しましょう。

 

こちらは布だけの商品ですが、安くて大きいので便利だと思います。

 

 

小物の背景

小物の場合は、おしゃれで可愛い画像を印刷して使えます。

フリー素材は探せばたくさんあるので。

 

おすすめは登録なしで簡単に使える「オーダン」というフリー素材サイトです。

⇒オーダン

 

ご家庭にコピー機がない場合はコンビニで印刷できますし、A3で印刷してもカラーコピーは80円くらいなのでおすすめです。(A4は50円)

 

トルソー(マネキン)

ちょっと自宅の不用品を販売するくらいでは必要ないですが、以下の場合はあった方が買ってもらいやすいです。

  • ほぼ新品レベルの洋服が超大量にある
  • 物販としてアパレル用品を販売したい

不用品で出す場合もお店を開けるレベルで洋服がある人は、マネキンがあった方が商品が素敵に見えてお値下げせずとも買ってくれる人が出てきたりするのであっても良いと思います。

 

 

Amazonでは5000円くらい、卸サイトのネッシーでも1体4000円ほどで購入できます。(最安値で税抜き3750円の商品)

ネッシーのほうがお安く購入できるので、トルソーが欲しい方もネッシーがおすすめです。


NETSEA(ネッシー)

 

まとめ

基本的に少量で購入するには百円ショップがおすすめですが、それなりの量を購入するときは百円ショップではコスパが悪いので今回ご紹介した商品を参考にしていただければと思います。

なかなか営業時間内に百円ショップに行けない人もいると思うので、Amazonを頼っても便利ですね。

 

また、ネッシーを使うと便利なアイテムだけでなく、稼げる商品自体もそろえられるので登録は必須です。

 

ライバルが増えるのが嫌なので稼げる商品は企業秘密ですが、探せば確実にあります。

ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

 

日常で使うものも安いので無料登録だけでもやっておいて損はないです。

 

Twitterでもメルカリ副業について発信していますので、よかったらフォローしてもらえると嬉しいです♫

https://twitter.com/kozeni_s/status/1318015197085249536?s=20

 

それでは今回は以上としますー!

 

 

関連記事

-フリマアプリ・ミンネ

© 2024 こぜにブログ Powered by AFFINGER5