お店でジャラジャラさせるのもお店に迷惑になりそうだしな
何かいい使い道があれば知りたい
こんな人におすすめの記事です。
小銭貯金って始めるのも簡単ですし、続けていけば結構貯まりますよね。
だけど、貯まったあとの小銭をどうしようかは悩みどころ・・・
そこで今回は小銭貯金で貯まった小銭の使い道をご紹介します。
それでは解説していきます。
目次
ゆうちょで貯金
銀行だと大量の小銭を預けるときに手数料がかかる場合があります。
自分のお金なのに手数料って嫌ですよね。
ゆうちょであれば手数料無料で口座に入金できます。
ATMでも窓口でも手数料無料です。
多すぎる場合はATMが壊れる可能性もあるので、窓口がおすすめです。
お札に換金できればこんな使い方もできます。
- 大切な人へのプレゼント
- 旅行に使う
- 自分磨きに使う など
大切に貯めたお金だからこそ意味のあるようなものに使いたいですね。
そのまま小銭として使う
お札に変えずにそのまま小銭として使うパターンです。
- 自動販売機
- コインパーキング
- ゲームセンター
- コンビニ など
小銭を使う場面は日常に結構あります。
レジで大量に使うと受け取り拒否されることもありますが、常に財布に小銭を忍ばせていると使うタイミングは結構あります。
タンス貯金としての金額を減らしたくない人は?
使ってしまうと当然貯金金額が減りますよね。
タンス預金としての金額を減らしたくない人は、お財布の1000円札と1000円分の小銭ずつをトレードしながら使っていくのがいいと思います。
そうしていくと小銭貯金がお札に変わっていきます。
いきなり1000円分の小銭は財布に入らないかもしれないので、お財布の100円玉や500円玉からトレードを始めてもいいと思います。
ちなみに筆者もこのトレードで小銭貯金をお札に変えています。
小銭貯金をしながら、小銭を大きい額の硬化やお札に育てていくのも地味にゲーム性があって楽しいです。
募金箱に寄付する
みなさんは普段から募金箱に寄付していますか?
生活しているとお金を寄付する理由もないのでなかなかやりませんよね。
小銭がたくさんある状態を活かしてたまには寄付をしてみるのもいいかもしれませんね。
お賽銭として使う
初詣などで神社に行くときに小銭を使う方法もあります。
成功者は良く神社に行くとよく言われていますよね。
こちらの本でも神社について触れていて、年2回神社に参拝すると年収1000~1500万円くらいの幸福感を得られるというデータもあるようです。
読みやすい本なので本が苦手な方にもおすすめです。
小銭貯金やり方
小銭貯金のやり方は超簡単!
家にある空き容器・空き箱を見つけてそこに小銭を入れていくだけです。
フタつきのものであればなお良いですね。
小銭貯金も自分なりのルールを決めてやっても楽しいです。
こちらで小銭貯金のやり方を8個解説しています。
⇒【くせ強め!】楽しい小銭貯金!貯金法!メリットデメリットもそれぞれ解説!【どんどん貯まる】続けるコツは
お気に入りの貯金箱を見つける
自分の好きなキャラクターや素敵なデザインの気に行った貯金箱を見つけることで小銭貯金のモチベーションを高めることができます。
三日坊主になってもまた始める
始めてみると忙しくてできない日もありますよね。
新しい習慣をつくるのは結構むずかしい・・・
だけど、三日坊主になってもまた始めればいいんです。
しばらくやらない期間があったとしてもまたやればOKですよ!
面白い貯金法を取り入れる
自分なりにゲーム性を取り入れたルールを作って貯金してみるのも続く秘訣です。
楽しさを感じると続けられるようになってきます。
先ほどご紹介した記事の8個の貯金方法も参考にしてもらえると思います。
⇒【くせ強め!】楽しい小銭貯金!貯金法!メリットデメリットもそれぞれ解説!【どんどん貯まる】自動で貯められるシステムにする
自動で貯められるシステムを取り入れるのも続けるコツです。
貯金のためのアプリを使う
無料の貯金アプリもあります。
例えばこの2つです。
クレジットカードを登録しておくだけで、日々のお買い物のおつりを自動的に貯金してくれるシステムがあります。
しらたま
- おつり貯金
- つみたて貯金
の2種類の貯め方ができます。
クレジットカードを登録しておくだけで、おつりを貯金してくれます。
おつりの端数は100円単位から設定できるので貯金しすぎて家計が辛くなることもなさそうです。
「知ら」ずに「貯ま」るので、しらたまというアプリ名です。
finbee(フィンビー)
「おつり貯金」「つみたて貯金」「歩数貯金」など様々な貯金方法を選択できます。
好みで選んで頂ければいいと思います。
積み立て投資をする
リアルな小銭ではないですが、500円のワンコインから積み立てられる投資もあります。
普通に銀行に入金しても金利はほとんどつかないので、積立投資でお金を運用して増やせるようなものもおすすめです。
初心者は少額から始めるのがおすすめなので、小銭の金額から始められるのは非常に良いと思います。
投資のメリットもデメリットもあるので、少額でできるのは人生において非常に貴重な体験となります。
まとめ
小銭貯金の使い道は意外とありますね。
- ゆうちょで入金
- そのまま使う
- 募金箱に寄付
- お賽銭
大切なお金ですから今後のために意味のあるものに使いたいですね。
小銭貯金をコツコツした大きなお金で人生が変わるような体験をできたら面白いですよね。
今回の記事が参考になれば幸いです。
それでは今回は以上としますー!