
メルカリ副業の仕入れについて知りたい
どこで仕入れる?どんなことに気をつければいい?
初心者でも分かるように解説してー!
こんな人におすすめな記事です。
メルカリで販売するときの仕入れについて解説します。
私が月10万円以上稼いだ仕入れ知識です。
1回読んだだけではできないこともありますので何度も読んでもらえれば理解が深まります。
ちなみに、メルカリを仕入先として使うのはせどりというビジネスの1つです。
⇒せどりで月1万円稼げる?Amazon大口出品費用5000円も元を取る自信がない人も必見!
今回はメルカリを販売先として利用することについて解説しています。
目次
メルカリ副業の仕入先は?
仕入先はネット、リアル店舗の2パターンです。
それぞれ以下の例があります。
ネット仕入れ | リアル店舗仕入れ |
卸サイト
海外サイト Amazon など |
ドン・キホーテ
しまむら など |
その他仕入先についてはこちらで解説しています。
⇒稼げるメルカリ転売の仕入れ先は?ネット・実店舗の一覧まとめ
ネット仕入れにはメルカリ仕入れてラクマで販売、ラクマから仕入れてメルカリ販売などもあります。
継続性がないので安定収入として考えるなら卸サイトや海外サイトから買い付けるのがいいと思います。
以下でネット仕入れのメリット・デメリットを解説していきます。
初期費用は?
初期費用として必要なものは主に仕入れ資金です。
自分が仕入れられる額から始められるのでいくらでも始められます。
筆者は不用品を売った3万円の資金からはじめました。
詳しくは以下で解説しています。
おすすめはネット仕入れ!メリット・デメリットは?
ネットで仕入れるメリット・デメリットは以下になります。
どちらもやったことはありますが、ネット仕入れの方がメリットが多いと感じます。
メリット
- 誰でも、環境や住んでいる地域によらない
- 自宅で仕入れ完了
- 簡単
- 取り扱う商品数も多い
- 他の稼いでいる出品者の真似ができる
- 再現性と継続性が高い
デメリット
- 真似されやすい
- 価格競争に巻き込まれやすい
- 長期仕入れできずに単発で終わる可能性
真似されやすいですが自分も他の人を見て真似できます。
取り扱える商品数もネットの方が多いのでデメリットはかなり少ない印象です。
よほど穴場でない限りはリアル店舗よりネット仕入れがおすすめです。
真似されて価格競争になってしまったときの対応などは以下を参考にしていただけます。
⇒メルカリで価格競争に巻き込まれたときの対応は?ライバルが値下げしてきた対策
おすすめのネット仕入先
実際に使った結果、NETSEA(ネッシー) とAliExperss(アリエクスプレス)は必須のサイトだと感じています。
どちらも登録無料なので、初心者は仕入れ先として登録だけでもしておきましょう。
私はこの2つで月10万円以上稼げました。
こちらも関連記事です。
⇒NETSEA(ネッシー)で仕入れてメルカリで売れる?個人でも仕入れられる?
登録時は以下をお忘れずに。
NETSEA(ネッシー) ![]() |
個人で登録するときは「個人事業主」を選択 |
AliExperss(アリエクスプレス) | 招待コード:IN7B3WLG |
仕入れ時に必ず気をつけること
必ず気をつけなければいけないのは以下3点です。
- 出品禁止物を仕入れない
- 輸入禁止物を輸入しない
- 無在庫転売しない
出品禁止物を仕入れない
出品禁止物は売ることができません。
売れるサイトでさばけばいいですが、フリマアプリはどこも年々規制が厳しくなっています。
以下はメルカリのHPの出品禁止物を参考にしています。
- 偽ブランド品
- 知的財産を侵害するもの
- 盗品
- 犯罪や違法行為で使用されるもの
- 殺傷能力があり、武器として使用されるもの
- 危険物や安全に問題があるもの
- 児童ポルノに類するもの
- 18禁、アダルト関連
- 使用済みの下着
- 使用済みの体操着、制服、スクール水着
- 医薬品、医療機器(マッサージ器も該当するものあり)
- 法令に触れるサプリメント類
- たばこ
- 農薬、肥料
- 現金、金券、カード類
- チケット類
- 領収書、公的証明書
- ゲームアカウント、ゲーム内の通貨やアイテムなどの電子データ
- サービス・権利など実態のないもの
- 受け渡しの手続きが複雑なもの
- 手元にないもの
- 福袋
- 試作品の掲載がないオーダーメイド品
- 象牙および希少野生動植物の個体などのうち、種の保存法により必要とされている登録がないもの
- 利用制限、契約、支払いが残っている携帯端末
- 規制薬物、危険ドラッグ類
- 個人情報を含む出品、投稿
- 外国為替及び外国貿易法(外為法)に抵触する商品 など
輸入禁止物を輸入しない
輸入禁止物を輸入してしまうのも気をつけたほうがいいです。
税関で止められて自分の手元には届かないことにもなります。
- 麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚醒剤、あへん吸煙具
- 指定薬物(医療等の用途に供するために輸入するものを除く。)
- けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾及びけん銃部品
- 爆発物
- 火薬類
- 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律第2条第3項に規定する特定物質
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第6条第20項に規定する一種病原体等及び同条第21項に規定する二種病原体等
- 貨幣、紙幣、銀行券、印紙、郵便切手又は有価証券の偽造品、変造品、模造品及び偽造カード(生カードを含む)
- 公安又は風俗を害すべき書籍、図画、彫刻物その他の物品
- 児童ポルノ
- 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、回路配置利用権又は育成者権を侵害する物品
- 不正競争防止法第2条第1項第1号から第3号まで又は第10号から第12号までに掲げる行為を組成する物品
(注)
上記のほかに医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、植物防疫法、家畜伝染病予防法などにおいても輸入が禁止されているものがあります。
無在庫転売をしない
無在庫転売は規約違反なのでNGです。
Amazon仕入れの場合もAmazonから直接購入者に届けることは規約違反です。
個人情報的にもやめておきましょう。
Amazonから仕入れる場合は、あらかじめ仕入れておくことが必要です。
⇒Amazon仕入れでメルカリ転売して稼げる?理由ややり方を解説!
損しない仕入れにしたい
損しないために気をつけることは以下3点になります。
- しっかりリサーチする
- 売れた商品を仕入れて売れない商品は仕入れない
- はじめは少数で仕入れる
これに尽きます。
それぞれ解説します。
しっかりリサーチする
損しないために必要なのは売れる商品をリサーチすることです。
たとえば、その商品が月何個売れているかを数えます。
場合によりますが、10個以上でないと仕入れ対象にしないなどの基準が必要です。
(月1個でも確実に売れて、利益率・額ともに申し分なければ仕入れるなど人によって戦略はあります)
趣味でゆるくやりたい人は仕入れたい商品を仕入れていいと思いますが、稼ぎたい人はリサーチ必須です。
私の仕入れ基準をこちらの記事に書いているので参考にしていただけます。
なかなか利益商品を見つけられない方はリサーチ法を見直してみるのもいいかもしれません。
⇒メルカリ転売の稼げるリサーチ方法!初心者が熟練者に立ち向かう時のポイントも解説!
売れた商品を仕入れて売れない商品は仕入れない
売れた商品を仕入れ、売れない商品は仕入れません。
[商品A]は売れるけど[商品B]は売れない場合
- [商品A]をたくさん仕入れて売る
- [商品B]は仕入れない
非常にシンプルですが、売れない商品をつい仕入れて利益がなくなる人もいます。
こちらもせっかくの利益を減らす行為になります。
NG
- 仕入れるべき[商品A]を仕入れずに、売ったこともない[商品C]に浮気する
確実に売れるのは[商品A]ですから、稼げる可能性は低くなっていきます。
[商品C]を試し売りで仕入れてもいいですが、[商品A]も仕入れなければ確実な利益は得られません
はじめは少数で仕入れる
はじめは少数で仕入れます。
メリットは以下です。
- 試し売りしてどの商品が売れるのかをテストする
- 商品の質を確認する
今後仕入れるべき商品を確認している感じです。
他では売れているけど、自分とは相性が合わない商品も存在します。
仕入先によっては写真と商品が違う場合もあります。
商品の品質が良い商品・仕入先なのかもチェックします。
仕入れができたら出品していく
利益商品を見つけてしまえば販売の方も楽です。
コピペで売っていけばいいだけなので。
販売時のコツは以下の記事で解説していきます。
私自身、上記の仕入れ方法を見つけて月10万以上稼ぐことができました。
ラクマ、Paypayフリマにも応用可能です。
行動したら必ず生かしてもらえるはずです。
何度も読んで体に染み付いていくくらいになる頃には稼ぐ仕入れがマスターできていると思います。
それでは今回は以上としますー!
⇒メルカリで稼ぐ方法!誰でも1万円稼ぐには?【ラクマ、PaypayフリマにもOK】