薬学部6年生の後期って国家試験勉強だけに集中したいですよね。
だけどちょいちょいやらないといけないこともあったりします。
今回はそのやらないといけないことを解説します。
国家試験勉強中にやることと試験後にやることがあるので、それぞれ書いていきます。
目次
国家勉強試験中にやること
普段であれば大したことないことなのですが、勉強に集中しているときにやるのはかなり面倒でしたし、うざったかったので、
これを読んでいる皆さんは心の準備をしておいていただければ幸いです。
また、こういった雑務に集中力を持っていかれて合格できなかったらまじで悲しいですよね。
少しくらい雑務をやってもいいくらい余裕を持って勉強しておくのがおすすめです。
卒業旅行の企画と予約
卒業旅行は年末くらいまでに予約したと思います。
女子は2回3回と複数回行く人が多いので、なにかしらの企画者になりやすいかもしれません。
勉強に余裕がある子がやればいいと思うのですが、普段から企画をやりがちな子に回ってきやすいです。
決めるならなるべく早く友達と集まって決めた方が良いです。
勉強を追い込みたい時期に決めるとなると、話し合いの時間を合わせたりするのも大変です。
海外旅行の時はあらかじめWi-Fiを準備しておくと空港でゆっくりできます。
卒業式の袴の準備(女子)
女子は卒業式の袴のレンタルの準備もしなければいけません。
たいがい学校にレンタル業者が来てくれると思います。
来てくれる時期については大学生協とかで問い合わせると教えてくれると思います。
男子はスーツで出席します。
卒業パーティーのドレスの準備(女子)
卒業パーティーの時は女子はドレス、男子はスーツを着ます。
ドレスは今後も誰かの結婚式とかで使うので、購入する人が多いと思います。
国家試験後でも間に合いますが、卒業旅行に行ったりとなにかとバタバタしているので、なんとなくの目星くらいはつけておいた方がいいと思います。
アクセサリーにこだわる人もいます。
卒業パーティーの企画運営(一部の人)
卒業パーティーは学校側が運営してくれる部分もあるのですが、生徒が携わらなければいけない部分もあります。
試験勉強中に打ち合わせが何度かあるので、その分時間がとられます。
学年に数名が運営者になります。
研究室の卒業飲み会の企画と予約(一部の人)
卒業式の日のよくある流れとしては、
- 卒業式
- 卒業記念パーティー
- 研究室ごとにお祝い
が一般的だと思います。
この研究室ごとの卒業飲み会も企画・予約をしなければいけません。
これにあたった人はちょっとめんどいですね。
研究室への贈呈品の準備(一部の人)
研究室への卒業記念品も考えておきましょう。
話し合っても決まらないことが多いので、教授に相談してしまうのも早いかもしれません。
次の新居を考えておく(必要ない人もいる)
次の新居を考える必要がある人は新居を考えておきましょう。
4月は引っ越しの繁忙期なので年末くらいから早めに決めておいた方が良いでしょう。
数か月も泊まり込みの研修がある人もいるので、その場合は必要ありません。
引っ越し業者の予約
次の新居を決めなくていい人でも引っ越し業者も予約しておくのがいいと思います。
今住んでいるところの荷物を実家に運んだり、実家に余裕のない人はレンタルスペースに運んだりします。
レンタルスペースの予約
今住んでいるところの家具や家電を処分したくないけど置く場所がないという人にはレンタルスペースがおすすめです。
筆者もレンタルスペースを借りて家電を半年ほど保管していました。
長期の泊まり込みの研修がある人は利用する人が多かったです。
奨学金の繰り上げ返済
利子付きの奨学金を借りている人はできることなら繰り上げ返済しておくと良いでしょう。
6年生後期になると学費も払い終えて、家計的に余裕も出てくる時期かもしれません。
また、念のために多めに奨学金を借りている人も多いと思います。
在学中であれば、ほとんどの場合は利子が発生しません。
卒業後にかえすよりも少しでも利子が発生しない期間に繰り上げて返済すれば、お得に返済ができます。
- 引っ越し代
- 退去代
- 新居の家具代
- 卒業旅行代
- 初任給が出るまでの生活費(初任給は5月末に出ることがほとんど)
このあたりを残して返せる金額は返してしまうのがおすすめです。
調べたりするのは手間ですが、繰り上げ返済できる人は絶対やっておいた方が良いです。
就職先への提出物や宿題
就職先が提出物や宿題の提出を求めてくる場合があります。
国家試験後にやること
国家試験後は怒涛の勉強期間を終えて少しゆっくりできる期間です。
とはいえ、なんやかんややることがあるので、そこまでゆっくりだらけることはできなかった気がします。
ゆっくりできる期間も1か月ほどと夏休みよりも短い期間なので、そこそこ休んだら活動していた気がします。
就職の準備(スーツなど)
国家試験が終わったら就職する際に必要なものの準備も行いましょう。
スーツやワイシャツ・靴下など複数あった方が良いものもそろえておきましょう。
卒業旅行
国家試験勉強中に企画していた卒業旅行にいきます。
勉強中はあんなに面倒だった企画も肩の荷が下りて楽しめるようになれば、報われた気持ちになります。
海外旅行の時はあらかじめWi-Fiを準備しておくと空港でゆっくりできるのでおすすめです。
最短で翌日に届けてくれるので、日程によっては国家試験が終わってからでも間に合います。
引っ越し準備・荷造り
引っ越しは次の新居が決まっていないときは実家かレンタルスペースなどに荷物を運ぶことになるかと思います。
引っ越し業者は3~4月が繁忙期なのであらかじめ予約しておいた方が良いでしょう。
粗大ごみの予約
2週間に1回くらいしか回収していないゴミも多いので、はやめに連絡しておくのが良いです。
就職先への提出物や宿題
国家試験後にも提出物やあらたな宿題を出す企業もあるのでやっておきましょう。
卒業式の準備
卒業式に向けて必要なものををそろえるとか、美容院に行って髪を整えるとか細々とした準備をします。
合格後:薬剤師国家資格免許申請
嬉しいし誇らしいけど、ちょっとめんどかったです。
厚生労働省より合格証書が届いたら、以下の書類をそろえて申請は居住地の最寄りの保健所、都道府県庁に提出します。
- 薬剤師免許申請書
- 診断書
- 戸籍抄(謄)本
- 登録済証明書用はがき
薬剤師免許申請書、診断書は大学より配布されます。
既卒の方は、厚生労働省ホームページよりダウンロード、もしくは各都道府県の保健所へ取得ができます。
まとめ
今回は国家試験勉強中にやることと国家試験後にやることを解説しました。
勉強に集中したいときに他の雑務をやらないといけないのは手間ですが、予め知って心の準備をしておくだけでも気持ち的に違うと思います。
また、国家試験後もなんやかんややることがあったので、ゆっくりと心と体を休めるためにも準備をしておきたいですね。
それでは今回は以上としますー!