トラブルになるのも嫌だし事前に大体のものを知っておきたいな
こんなときにおすすめの記事です。
メルカリには独自のマイルールがあります。
これはメルカリ側が決めているわけではない「なぜか浸透しているルール」です。
少し面倒に感じるかもしれませんが、現時点ではメルカリが1番売れて商品点数の多いフリマアプリです。
フリマアプリの王者には間違いないので知っておくと安全に使えます。
複数のフリマアプリを使っている人も多いため、知っておけば他のフリマアプリでもスムーズに取引できます。
それでは今回はメルカリのマイルールにどんなものがあるかについて解説していきます。
目次
メルカリの主なマイルールの種類を解説
主なマイルールには以下のものがあります。
- 専用出品
- お取り置き
- プロフ必読、プロフィール必読
- 即購入禁止、要コメント
- 購入意思のない「いいね!」禁止
- 返品不可、ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセル(NCNR、3N)
- 配送事故の責任は一切負いません
- 値下げ交渉禁止
- まとめ買いで割引
- 商品到着日に受け取り評価
- 購入後要挨拶
それぞれ解説していきます。
専用出品
専用出品とは「その人専用として商品ページを他の人に買われにくい状態にすること」です。
具体的には以下のやり方があります。
- タイトルに【〇〇様専用】と書く
- 画像に〇〇様専用と書く など
以下で専用出品について詳しく解説しています。
⇒メルカリ専用出品って何?やり方、断り方は?メリット・デメリットは何? | こぜにブログ (kozeni11.com)
横取り購入されることもありますので、専用出品の強制力は100%というわけではありません。
フリマアプリは基本的には早いもの勝ちのアプリで、マイルールは非推奨です。
横取り購入の購入者の方がルール上は守っているわけなので、横取りがあってもなすすべがない場合がほとんどです。
横取り購入については以下の記事で詳しく解説しています。
⇒【コメントしたのに!】メルカリトラブル!横取りされた時の対応【購入者・出品者別(例文あり)】
お取り置き
お取り置きとは「数日間その人専用としてページを作成して商品をとっておくこと」です。
お取り置きする理由としては以下のような理由があります。
- 売上金、お給料が入るまで商品をとっておいて欲しい
- 入金は数日後になるけど他の人に取られたくない
商品を専用出品にしてとっておきます。
⇒(例文あり)メルカリのお取り置きのやり方は?【購入者・出品者別】
お取り置き中は99999円にしたりして他の人に買われない工夫をしてくれる出品者もいます。
⇒メルカリで値段99999円の高い値段の理由とは?なぜゾロ目にしているの?
お取り置きを交渉しても断られることもあります。
プロフ必読、プロフィール必読
「プロフィール欄にマイルールが書いてあるからちゃんと読んで守ってね」ということです。
アカウント名に書いてある場合が多いです。
即購入禁止、要コメント
即購入禁止、要コメントとは、「購入する前に必ずコメントしてね」ということです。
以下のようなコメントをします。
- 購入希望なのですが購入してもよろしいでしょうか?
- コメント失礼致します。購入したいのですがよろしいでしょうか? など
即購入禁止、要コメントを設定する背景にはこんなものがあります。
- 他のサイトで同時出品しているため、重複して売れるのを防ぎたいから
- コメントのやり取りで変な人を見極めたいから
- 評価の悪い人との取引を避けたいから など
メルカリでは他のサイトとの同時出品は禁止されています。
ただ、実際には同時出品が行われていることが多いです。
同時出品については以下に記事にて解説しています。
⇒【メルカリ】フリマアプリは同時出品できる?やり方や注意点を解説【ラクマ、Paypayフリマ】
また、1、2ターンだけのコメントのやり取りので取引相手を見極めるのは困難ですが、
評価の悪い人との取引を避ける目的なら有効にも思えます。
(評価の悪い人はトラブルになりやすい振る舞いが多いです。)
購入意思のない「いいね!」禁止
そのままの意味ですが、「購入してくれないならいいね!しないでね」ということです。
通知がきて購入されたと思ったら「いいね!」だったみたいなことが嫌なのでしょう。
変な期待をして後から落胆をしたくないということなのでしょうが、「自分の設定を変えれば良いのでは?」という感じなのですがね。
人によっても「購入意思」というのがどのレベルなのかはまちまちです。
これを読んでいる方で「いいね!」の通知をしたくない人は、メルカリマイページの「お知らせ・機能設定」のところからプッシュ通知のオン・オフが切り替えてみてください。
あとあと面倒なので今から設定を変えておいても良いと思います。
筆者も「いいね!」でいちいち通知されるのはうざったかったのでオフにしました。
コメントされた時、取引関連の通知などの設定も変えられます。
「いいね!」は基本的には興味を持ってもらえたということですので、商品販売においてありがたいことです。
返品不可、ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセル(NCNR、3N)
いずれも返品やキャンセルに対応しないという意思表示になります。
ノークレーム(NC):クレームがあっても対応しなから言わないでね、という意味
ノーリターン(NR):返品は受け付けないという意味
ノーキャンセル(NC):キャンセルは受けないという意味
3つの略称でNCNRとか3Nと言ったりもします。
商品に問題があっても返品に応じない旨の記載はメルカリで禁止されています。
以下メルカリガイドより引用しています。
記載箇所、投稿箇所にかかわらず、商品に問題があっても返品に応じないという記載をすることを禁止します。
事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。
- 返品不可
- ノークレーム (NC)
- ノーリターン (NR)
- ノーキャンセル (NC)
- 3N (略語)
- その他、商品に問題があっても返品に応じないことを記載しているもの
引用元:
商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること(禁止されている行為) - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ (mercari.com)
禁止されているにも関わらず記載している人が後をたたない現状です。
これらの記載をしている出品者の商品に何かあったとしても対応してもらえない可能性が高いです。
配送事故の責任は一切負いません
輸送中の配送事故がおこることもあります。
補償付きのメルカリ便であれば何かあったらメルカリで対応してくれますが、
普通郵便などは補償がないため普通郵便を利用する出品者は記載している人が多いです。
筆者も届かないなどの配送事故に何度かあったことがあるので、できるだけ補償付きの方法で取引するようにしています。
値下げ交渉禁止
値下げ交渉を禁止しているアカウントです。
フリマアプリは値下げ交渉をしても良い場所なのですが、見落としてうっかり値下げ交渉してしまうとブロックされることもあります。
値下げ予定のない場合は交渉する購入者の手間も省けるので悪い面だけではないです。
⇒【例文あり】メルカリ価格交渉戦略!交渉&断り方も解説!【値下げはどうする?】
まとめ買いで割引します
その人が出品している商品を複数購入するとセット割やおまとめ割引などの割引を受けることができます。
割引の有無や割引率などはその人それぞれです。
「複数買うからお安くしてくれませんか?」などの交渉をすることもできます。
⇒【メルカリ】フリマアプリ複数購入のススメ【購入者・出品者別】【ラクマ・Paypayフリマにも応用可】
同梱、同梱発送
同梱、同梱発送とは、複数の商品ページより購入があったとき、発送を1つにまとめて発送することです。
たとえば、らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便で発送する場合、1つの商品ページは実際に発送した伝票番号がつきますが、まとめた他の商品は伝票番号はつけられません。
伝票番号のない商品ページは「その他の配送方法」を選択して発送通知を送ることとなります。
何かあったときにサポートが困難になるため、補償付きの配送方法で同梱は禁止されています。
なので、購入前にセット商品として一つの商品ページにまとめて販売する必要があります。
(ひとつ上の「まとめ買い」で複数の商品を1つの詰め合わせ商品として取引することですね。)
普通郵便などでは両者の同意があれば同梱可能です。
「おまとめ、セット販売」と「同梱」は似て非なるものですので、詳しくはこちらをどうぞ。
⇒【メルカリ】フリマアプリ複数購入のススメ【購入者・出品者別】【ラクマ・Paypayフリマにも応用可】
商品到着日に受け取り評価
「商品が到着したらその日に受け取り評価をしてくださいね」ということです。
受け取り評価を急かすのは規約違反ではあるのですが、早く売上金が欲しい人はたまにこのマイルールを採用している人がいます。
ちなみに受け取り評価をしなくても、購入日の9日後の13:00になれば自動で取引が終了します。
その際、お互い評価はつきませんが、購入者には売上金が入ります。
購入後要挨拶
「購入したら一言挨拶してください」ということです。
取引メッセージにて以下のようなことを送っておきます。
- 購入させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。
- 短い間ですがどうぞよろしくお願いいたします。 など
マイルールはメルカリ非推奨だが守っておいたほうがベター
マイルールを設定することでトラブルになりやすいため、メルカリ側も推奨していません。
ただ、非推奨だからといって守らずにいるとトラブルになりやすいという何とも面倒な状態なのです。
マイルールを設定していない人と取引するか、出品者のマイルールを守って取引するのがベターといえます。
その他トラブルの対処についてはこちらにてまとめています。
⇒【メルカリ】フリマアプリで多いトラブルと対応【ラクマ、Paypayフリマ】
それでは今回は以上としますー!